Social Value
オリジナル講座

地域社会を便利にココロも豊かに、MXモバイリング独自の講座を企画・運営しています。

参加価値のある講座で地域コミュニケーションを豊かに
MXモバイリングの企業価値。それは、全国約300店舗のドコモショップを介して地域社会が抱える課題を解決すること。
例えば、高齢化社会に向けた「脳検講座」。楽しく健やかにをモットーにさまざまな講座を企画・運営しています。
例えば、高齢化社会に向けた「脳検講座」。楽しく健やかにをモットーにさまざまな講座を企画・運営しています。

脳検講座
Case Study
「若々しい脳を保つ」をテーマにした認知症予防プログラム。

港区立三田いきいきプラザ 脳検講座
単なる物忘れ防止や、脳の老化について検査するのではなく、認知症予防専門医監修のもと、認知症予防を目的とした脳の認知機能に有効なレッスンや健康運動、脳年齢測定、運動・食事栄養・生活習慣・コミュニケーション対策について学びます。体を動かしたり、スマートフォンやドリルを使いながら、ポジティブなアプローチで若々しい脳を保ちます。脳検講座で、みんなで楽しく、認知症予防に取り組んでみませんか。
- 参加者の声
- スマホ教室講師の声
- 主催者の声
楽しく脳が元気になる感じ。
早朝ウォーキングでのスマホ撮影も脳トレのひとつです。

検査というよりも
脳で楽しむ講座です。
検査はドリルに挑戦したり、左右の指の動作を別々にしてみたり。あとはスマホを使うのはこの講座ならでは。いつも以上に「楽しく」脳が活性化された気がします。早朝ウォーキングをしながら、鳥や日の出をスマートフォンで撮影するなど、自然を観察しながら脳トレしています。
スマホの使い方も一緒に覚えちゃった!
みんなで楽しくできるから気持ちも元気になりますね。

講師の方の笑顔で
脳が元気になる気分。
はじめは緊張しましたが、講師のみなさんが一緒になってやってくれたり、声をかけてくれるので、安心だし元気な気分になりますね。脳を元気にするツールとしてスマホを使うのも面白いですね。ストップウォッチ機能を使ってみたり、それまで知らなかった新しい使い方が覚えられました。
堅苦しい検査ではありません。
気持ちも体も、元気になる講座です。
- スマホ教室講師
- 荒井 講師

ポジティブな気持ちで
脳を元気に。
この脳検講座は、脳の活性化を目的にミドルから高齢者まで、幅広く体験できるのも大きな特徴。うまくできなくても苦手意識を持たないようにするプログラムが中心の講座です。これは、皆さんにポジティブな気持ちになってもらい、いつまでも若々しい脳を保つことが狙いです。講座に通って、実際に脳年齢が大幅に若返ったケースもあるんですよ。

脳を活性してもらいながら、
より豊かに
生活できるように。
脳検講座は、脳の検査をするだけではありません。ライフスタイルの提案で、脳を元気にすることも目的も。そのひとつに、ドコモショップだからこそできるスマートファンを使った脳年齢測定があるのも本講座の特徴。慣れないことをしたり、新しい機能を覚えてもらうことで脳を活性してもらいながら、より豊かに生活できるように意識しています。
脳のテストではなく、
脳がイキイキする「体験」でした。
- 主催者
- 港区立三田いきいきプラザ 川村 様

脳年齢を調べられる講座に興味!
笑顔いっぱいのイベントになりました。
この講座を知ったきっかけは、近所のドコモショップ田町店で見かけた一枚のチラシ。「脳年齢を調べられる講座」ということで、いきいきプラザをご利用する高齢者の方も興味を持ってくれるかな、と問い合わせをしたのがきっかけです。講師の方と楽しくする講座で、参加者の方が楽しそうに参加しているのが印象的でした。

テストだけではなく
独自の認知症の予防も。
私たちのイメージする、頭を悩ませながらテスト問題を解くのではなく、脳をイキイキさせるような講座内容でした。講師の方と一緒に指体操をしたり、イスに座りながら足でリズムをとったり、ドコモショップらしくスマホを使って脳年齢を測定するなどは「なるほど!」と私自身も、新しい学びがありました。
講師養成講座
Case Study
地域のスマホサポーターの育成、デジタル格差解消促進、
地域のスマホサポーターの育成、デジタル格差解消促進、
ボランティア講師スキルの平準化を図る

- 講師登壇に必要な講師スキルを身に付ける スマホ教室参加者向けテキストを使用した実践的なトレーニングを実施
- 講師アシスタント業務の実践 実際の講義でのアシスタント体験、ベテラン講師によるフィードバックと指導による成長促進
- 継続的なサポートとフォローアップ 24時間対応の専用相談フォーム設置、定期的なフォローアップ研修の実施
eスポーツ体験講座
Case Study
健康寿命延伸、フレイル予防、高齢者の孤立解消、
健康寿命延伸、フレイル予防、高齢者の孤立解消、
地域コミュニティーの醸成を図る

- どうぶつタワーバトルをプレイしてみよう アプリの基本概要と操作方法の解説、専用テキストを用いたゲームルールの学習、実際のアプリでの練習プレイ
- 会場対抗eスポーツ大会(別会場とZoom接続し、フレンド対戦を行う) Zoom経由で別会場とリアルタイム対戦、「あいことば」を使用したオンラインマッチング、トーナメント形式での対戦実施
LINE講座・ZOOM講座
Case Study
すぐに使える役立つ操作が学べる

LINEでスタンプも写真も
LINEの初期設定から写真や通話、グループ機能まで、家族や友人とやりとりできるようになります。

スマホでZOOMを
スマホがあれば、ビデオ通話がすぐにできます。離れた家族の笑顔があふれます。
お問合わせ
一人ひとりに合わせたご提案を。
MXモバイリングでは、地域社会、未来社会に貢献できるよう、さまざまな取り組みを企画・実施しています。
スマホ教室をはじめ、脳検、災害対策など「自分たちの地域でも」というお客さまにも対応していきます。どうぞ、お気軽にお問い合わせください。
スマホ教室をはじめ、脳検、災害対策など「自分たちの地域でも」というお客さまにも対応していきます。どうぞ、お気軽にお問い合わせください。
- Mobile Sales
- For Business
- Social Value